中小企業診断士専門、老舗の勉強会「金猿くらぶ」

平成4年(1992年)秋に始まり31年目に突入した“日本一継続”している中小企業診断士のスキルアップ勉強会。年に4回、春、夏、秋、冬の季節を感じながらたっぷり学んで楽しく会食。 中小企業診断士の同窓会的発想を取り入れながら縦横無尽の人的ネットワークを形成。ビジネスマナーがありポジティブな方なら“来る者拒まず、去る者追わず”

会員数299名

平成4年(申年1992年)に立ち上げた金猿くらぶは現時点で会員数が約300名です。
今年で32年目へ突入します。
中小企業診断士にならなければ知合えなかった人たちとの有り難い出会いです。
ありがとうございます。

【31周年記念(第125回)】ここまでできる、ママさん起業de企業

【サブタイトル】
6畳間から一気に新築オフィス建築へ
【講師】
三浦明日香氏(メディカ株式会社 代表取締役)
「名鉄グランドホテル」名鉄バスターミナルビル11F 052-582-2211
【日時】
2023年10月13日(金)受付開始時間18:20
講演スタート18:40  21:00閉会
【内容】「31周年記念講演会」
    「食事会」
    「自由に交流会」
    「記念集合撮影」
勉強会(講演会)と静かにおなかいっぱいの食事と飲み放題、交流
【会費】8,000円 非会員9,000円
【参加資格】
・成長を希望する中小企業経営者
・起業家
・中小企業診断士(1次試験合格者を含む)
・ビジネスマナーがある方
周年記念会合ですので中小企業診断士以外で同伴の方の参加を広く認めます。
【定員】 40名
【締切】 10月6日(金)
定員になり次第締め切ります。どうぞお早めに。
【申込】
日野(hino@more8.com)宛て直接メールで
・タイトル「31周年記念金猿くらぶ」
・お名前(所属先、社名)
*初参加、および中小企業診断士ではない場合、ご紹介金猿くらぶ会員中小企業診断士名も書き添えてください。
・携帯
をお知らせください。

参加決定者には折り返し日野からメールにてご連絡します。

 お知り合いの社長さん、士業のみなさんなどをお誘いくださいませ。また、新しい中小企業診断士の方もぜひお誘いください。
ご興味がある方は右側の「記事カテゴリ」の「金猿くらぶとは?」をご参照くださいませ。

第124回「成功を実現する”テレビメモ術”」

【サブタイトル】
中小企業診断士が知らないココだけの資金調達法
【講師】
岩井利仁先生(中小企業診断士 経営パワー株式会社代表取締役 中央大学 中小企業診断士白門会 会長)
【会場】
「名鉄グランドホテル」名鉄バスターミナルビル12F 052-582-2211
【日時】
2023年7月14日(金)受付:18:35
18:45スタート 21:00 閉会
【内容】「講演会(勉強会)」
    「フルコース食事、飲み放題」(コロナ対応)
    「自由に情報交流会」
    「記念集合撮影」
【定員】40名
【会費】8,000円 非会員9,000円
【参加方法】
日野(hino@more8.com)宛て直接メールで「第124回金猿くらぶ」のタイトルでお申込み下さい。
【参加資格】中小企業診断士のみ(ただし1次試験合格者は可。科目合格者もOK 。)
【申込締切】 2023年7月10日(月) 17:00

ただし、定員になり次第締め切ります。どうぞお早めに。
ギャラリー
  • 【31周年記念(第125回)】ここまでできる、ママさん起業de企業
  • 【30周年記念(第121回)】世界一の企画会社;TSUTAYAの中味。
  • <27周年記念>第109回商業界編集長が語る中小企業のビジネストレンド
  • <26周年記念>第105回「世界一のバールーンアーティスト来る!
  • 20周年記念の写真。
  • 20周年記念の写真。
  • 20周年記念の写真。
  • 20周年記念の写真。
  • 20周年記念の写真。
QRコード
QRコード
アーカイブ